アリエル登場の鳥の名前は?カモメ?ペリカン?声優は誰?初代スネ夫!?

プリンセス推し

ディズニー映画『リトル・マーメイド』といえば、美しい人魚のアリエルやカリスマ的なヴィラン・アースラが注目されがちですが…

忘れてはいけないのがアリエルの友達の一人、“ちょっとおバカな”鳥のキャラクターです!

私も子どもの頃に『リトル・マーメイド』を観たとき、ユーモアたっぷりな言動がすごく面白くて、大好きでした。

しかし、大人になって改めて映画を見返すと、

「アリエルに出てくる鳥って結局何の鳥なの?」

「アニメと実写で声優は誰?」

といった疑問が次々に浮かんできました。

そこで今回は、アリエルに登場する鳥の正体やその声優について、私なりに詳しくリサーチしてみました!



アリエル登場の鳥の名前はスカットル!意味?

アリエルの親友の一人である鳥の名前はスカットル(Scuttle)です。

スカットルは、陸と海を行き来する鳥で、おしゃべり好きな性格。

アリエルが人間の世界に憧れる中で、“人間のもの”について説明する役割を担っているのですが……

その知識がとにかくデタラメ!笑

映画の中でも、「フォークは髪をとかす道具(スカトル曰く“ヒゲピン”)」と説明するシーンは有名ですよね。

子どもの頃の私は、「え?フォークって本当にそんな使い方あるの?」と信じかけました。

そして、我が家の子供たちも毎回大爆笑です(笑)

 

ちなみに “Scuttle” には「慌ただしく動く」「バタバタと走り回る」といった意味があるんです。

スカットルのドタバタした性格にピッタリ ですよね!



アリエル登場の鳥はカモメ?ペリカン?

スカットルを見たとき、「この鳥はカモメなの?ペリカンなの?」と疑問に思った人も多いのではないでしょうか?

私も正直、小さい頃は 「くちばしが大きいし、ペリカンかな?」 と思っていました。

しかし、 スカットルの正体はカモメ(Seagull)です!

ペリカンの特徴である「喉の下に大きな袋」がないことや、映画の中での軽やかな飛び方を見ると、やっぱりペリカンではなくカモメですよね。

ただし、ディズニー映画ではキャラクターデザインがデフォルメされているため、 「本当にカモメ?」 と思うのも無理はありません(笑)




スカットルのアニメ版の声優は誰?実はスネ夫役のレジェンド声優!

カモメのスカットルの声を担当したのは、 伝説的な声優・肝付兼太(きもつきかねた)さんです。

肝付兼太といえば、『おそ松くん』の イヤミ や、『元祖天才バカボン』の おまわりさん、『銀河鉄道999』の 車掌さん など、クセのあるキャラクターを数多く演じてきた名優ですね!

中でも最も有名なのが、 『ドラえもん』のスネ夫役。

26年間にわたり演じ続けたスネ夫のあの 独特な話し方 は、まさに唯一無二でした。

スカットルの ちょっととぼけた喋り方や、自信満々だけどどこかズレている雰囲気 は、まさに肝付兼太さんの持ち味そのもの!

 

私も久しぶりにスカットルのセリフを聞き返してみたのですが、言われてみると スネ夫っぽい話し方 に気づいて「なるほど!」と納得しました。

残念ながら、肝付兼太さんは2016年に逝去されましたが、彼の演じたキャラクターたちは今でも多くのファンに愛され続けています。



スカットルの実写版の声優は誰?

2023年の 実写版映画『リトル・マーメイド』 では、スカットルがカモメからカツオドリに変更され、より活発なキャラクターとして描かれました。

この実写版スカットルの日本語吹き替えを担当したのが、高乃麗(たかのう うらら)さんです!

高乃麗さんといえば、『それいけ!アンパンマン』の ロールパンナ や、『機動戦士ガンダムSEED』の バルトフェルドなど、多彩な役柄をこなす実力派声優。

実写版スカットルは、陽気で騒がしい 目立ちたがり屋のカツオドリ という設定になり、高乃麗さんの パワフルでコミカルな演技 がピッタリでした!

私も映画を観ながら「こんなにハイテンションなスカットル、すごく新鮮!」と驚きつつも、どんどん引き込まれていきました。

実写版は、より賑やかでコミカルな雰囲気 が強くなっているので、アニメ版とはまた違った魅力のスカットルを楽しめますよ!




アリエル登場の鳥スカットルについてまとめ

スカットルについて調べると、「ただの脇役」と思われがちな彼(彼女?)ですが、映画のコミカルな部分を支える 重要なキャラクター だと改めて感じました!

  • スカットルはカモメ(実写版ではカツオドリ)
  • 性格:お調子者でデタラメな知識を披露するキャラクター
  • アニメ版の声優:スネ夫役、肝付兼太さん
  • 実写版では女性キャラになり、日本語吹き替えを担当したのが高乃麗さん

私も『リトル・マーメイド』を久しぶりに見返して、スカットルのシーンで思わず笑ってしまいました。

スカットルの独特な話し方やボケっぷり は、何年経っても色あせない魅力がありますね。

皆さんもぜひ、スカットルの存在に注目しながら『リトル・マーメイド』を楽しんでみてください!

リトルマーメイドの実写版については、こちらの記事で紹介しています。

リトルマーメイド実写のアリエルが黒人なのはなぜ?ひどい評判で大コケ!?
ディズニーの伝統的な大ヒットアニメ「リトルマーメイド」。リトルマーメイドの実写映画化が2025年3月21日、日本テレビ系列「金曜ロードショー」でノーカット初放送決定!子どもから大人まで幅広い世代に夢や希望を与えるディスニー映画ですよね♪リト...



コメント

タイトルとURLをコピーしました