プロフィール

どうも、当サイト運営者のうまるちゃんと申します。3児のママブロガーです。

年子3人の育児に追われ、自分時間がなかなか作れない日々・・・

でもでも子供の頃から大好きなディズニーには、年に最低1回は絶対行きたい!!!

子供と一緒にプリンセスになりたい!笑

毎日育児を頑張っている私へのご褒美だよ~

私、気がついたらディズニー歴35年以上だった~!!!

当サイト運営者のうまるちゃんの自己紹介

あらためまして、3児のママブロガーうまるちゃんです。

私は2024年10月現在、年子3人育児中。

具体的な家族構成は、パパ(40代)、ママ(30代)、長男(小学2年生8歳)、長女(小学1年生6歳)、次男(年中5歳)の5人家族です。

さらに、パパのお兄さん家は子供3人(小3、年長、3歳)

私の妹は子供2人(年長、4歳)

と同世代が集まった一族になってます(笑)

そして、みんなディズニー大好き~

当サイト運営者のうまるちゃんのディズニー歴

東京ディズニーランドは私の両親が大学生の頃に開園しました!

大学生で夢の国が開園されたら、もちろん行っちゃいますよね~

そのまま両親はゴールイン。

その流れで、小さいころから私と妹はディズニーに連れて行ってもらえる機会が多かったと思います。

私が小学生の頃は、小学校の開校記念日や振り替え休日など。

卒業遠足もディズニーでした!

そして中学生でも年2回は行ってたかな。

一番の思い出は、高校合格祝いと中学卒業祝いで友達家族とディズニーシー内のミラコスタに泊まったこと!!!

部屋からパークが見える景色に感動し、プールではしゃぎ、次の日もディズニーシーへ♪

未だに記憶に残る素敵な一生の思い出です。

高校生では、また高校の友達と学生ならではの春キャンとか、クリスマスとかを楽しみ。

大学生では、とりあえず一緒に行ってくれる人を誘いまくり。

学生が終わるという危機感から最後の春休みは通ってました(笑)

就職し、結婚し、妊娠前まではディズニー年2回は必須。

ただ・・・

妊娠してから全く行けず。。。

子供がお腹にいるのに、ディズニーではしゃいで何かあったらどうしよう・・・

子供が1番大事になったんです。

出産後も育児は始めてのことばかりで、赤ちゃんを連れて遊びに行く余裕がありませんでした。

しかし、私の妹がディズニーで結婚式をすることになったんです。

長男が生後11か月の頃でした。

近くのホテルも手配してもらい、久しぶりのディズニー。

ミラコスタの会場から見えた夜のショーに長男も口をポカン。

その後はニコニコ笑顔。

ホテルの従業員の方々は、長男のリアクションにくぎ付けでした!

赤ちゃんにもディズニーのショーに感動するんですね。

ちなみに、覚醒した長男、その日は興奮しすぎてなかなか寝てくれませんでした(笑)

長男は当時の記憶はないようですが、私たちは良い思い出になりました。

あんなに感動してくれるなら、もっと頑張って楽しいところへ連れて行ってあげたい!と思うようになりました。

その後、コロナ禍に入り、なかなかディズニーへ行けませんでした。

しかし、次男が2歳になった頃から再び年1、2回家族で行けるようになってます!

長女と次男のディズニーデビューはトイストーリーホテルへ宿泊。

長男の卒園記念にミラコスタへ宿泊。

小さいときに行っても忘れちゃうから、お金がもったいないとか考えていた時もありましたが、何となく楽しかったな~って幸福度が積み重なって、子供たちが成長してくれるなら安いと思いませんか?

親子ディズニー応援団について

当ブログは私が好きなディズニーを親子で楽しんでもらいたいという思いで運営しています。

妊娠しちゃったからディズニー行きたいけどいけないと考えているママへ。

赤ちゃん連れだと、きっと楽しめないと思っているママやパパへ。

子連れディズニーは大変、疲れる・・・

そんな悩みを持っているママ、パパ、ファミリーが、これならディズニーを楽しめそう♪

とワクワクしてもらえるような応援ができればと思っております。

ディズニー好きのみんなが得をする、ハッピーになる裏技やオススメ情報を、これから小さい子供を連れていきたいな~と考えているママとパパを中心に発信していきます。

ディズニーへ行くのは、やっぱりなかなか大変・・・

というご家庭もあるはず!

そんなママやパパにはディズニー映画、DVDをおすすめ~

我が家は車での移動時に、白雪姫やトイストーリーなどディズニー映画ばっかり見ています!

ディズニーの知っていると話のネタになる豆知識も紹介していきます。

お子さんやお友達に是非教えてあげてくださいね♪

ママやパパの笑顔が子供は一番大好きです。

たくさんの家族がディズニーの素敵な思い出を作れるように応援していきたいと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました