ウッディは性格が悪い!?変顔が変質者!うざい、嫌い、クズと言われる理由は?

ヒーロー推し

​こんにちは!

ディズニー好きの皆さん!

​今回は、ピクサーの大人気映画『トイ・ストーリー』シリーズの主人公、カウボーイ人形のウッディに、ちょっとだけ意地悪な角度からスポットを当ててみたいと思います(笑)

​「ウッディって、アンディの一番のお気に入りで、みんなをまとめるリーダーで、とっても良いヤツじゃん!」って思いますよね?

​でも、インターネット上では、ウッディは性格が悪い!うざい!嫌い!クズ!なんていう、ショッキングな意見もちらほら見かけるんです…

一体、なぜそんな風に言われてしまうのでしょうか?

ウッディの完璧ではない一面と、それが示す深い人間味(おもちゃ味?)について、掘り下げていきましょう!



ウッディは性格が悪い!?

​ウッディが「性格が悪い」と言われてしまうのは、主にシリーズ第1作目の行動が原因です。

ウッディは、アンディがバズ・ライトイヤーという新しいおおもちゃに夢中になったことで、強烈な嫉妬心を燃やします。

その嫉妬心から、ピクニックに連れて行ってもらうため、バズを棚の裏に落とそうと企みます。

しかし、これが予期せぬ事故につながり、バズは窓から外へ飛んでいってしまうんですよね。

​アンディの一番の座を奪われることへの強い抵抗、独占欲の強さや、​嫉妬心からの行動で、仲間を危険にさらす結果になり、自己中心的な感じがしますよね。

トイストーリーウッディの彼女は誰?ジェシーやアンディとの関係は?
今回はディズニーの大人気映画トイストーリーのウッディの彼女について調べてみました!ウッディの彼女って誰だと思いますか?やっぱりボーかな?また、ウッディとジェシー、アンディとの関係についても紹介していきます。 (adsbygoogle = w...

そして、ウッディ​は、自分がリーダーであることへのこだわりがあり、プライドが高い印象ですね。

​これらの行動は、確かに「良いヤツ」のイメージからはかけ離れていますよねー…

我が家もトイストーリーを見返した時に「ウッディ性格悪っ」て意見が多発していました(笑)

完璧に見えるウッディにも、私たち人間と同じように欠点や弱さがある。

そうした一面が「性格が悪い」と見られてしまう理由なんです。

トイストーリーのバズとジェシーの関係は?恋人?性格や本名は?
「トイ・ストーリー」の魅力のひとつは、ウッディやバズ以外にも、深く心に残るキャラクターたちがいるところですよね!中でも、バズとジェシーの関係には「ただの仲間以上…恋人かな?」と感じさせる絶妙な距離感が漂っていて、最初に観たときは“気になるペ...



ウッディの変顔が変質者!

ウッディが顔を変形させて表現するシーンや、極端に驚いた顔などが、「怖い」「変質者みたい」といった感想を持たれています。

​特に、ウッディが興奮したり、パニックになったりする際のオーバーな表情は、アメコミのような誇張された表現になっており、おもしろかったり、不気味に映ることもあるんです(笑)

あのカウボーイの笑顔の裏に隠された狂気めいた表情が、逆に印象に残ってしまうのかもしれませんね。

我が家の子供たちはいつも大爆笑しています(笑)

ウッディの本名や名前の由来は?誕生日は?どんな人形?モデルがいた!?

今回はトイストーリーの主人公ウッディについて紹介していきます。ウッディの本名や名前の由来はご存知ですか?さらに、ウッディの誕生日や、どんな人形なのか?ウッディにモデルがいたという噂は本当なのか!?詳しく調べてみました♪




ウッディはうざいと言われる理由は?

ウッディが「うざい」という批判は、ウッディの過剰なリーダーシップや心配性な性格から来ていることが多いです。

トイストーリーのペンギン、ウィージーの咳は喘息?声優は誰?その後どうなった?
トイストーリーのペンギン、ウィージーの咳は喘息?声優は誰?その後どうなった?私は『トイ・ストーリー2』で登場したペンギンのおもちゃ、ウィージーの小さな咳や震えるような声にずっと心をくすぐられていました。検索者のあなたもきっと同じ気持ちではな...

​仲間のおもちゃたち全員の安全と幸福を気にするあまり、口出しが多くなってしまう、おせっかいなところも。

​アンディやボニーがお出かけするときの別れや、新しい環境への適応など、将来への不安を強く抱き心配性なところもあります。

トイストーリーのボニーが嫌い!年齢は何歳?障害がある!?ひどいと言われる理由は?
「トイ・ストーリー」といえば、アンディのイメージが強いので、ボニーって誰?と思う人もいますよね。ボニーは、「トイ・ストーリー」シリーズの4作目から登場する女の子です。ただ、このボニーはネット上で「嫌い!」とか「ひどい!」と言われちゃうことも...

​常に「みんなのために!」「アンディのために!」と必死になりすぎるあまり、少し空回りしてしまい、「またウッディが何か言ってるよ…」と感じる視聴者もいるのかもしれませんね。

トイストーリーのフォーク?スプーンの名前は?嫌われる理由や決めセリフとは?
映画『トイ・ストーリー4』を見て、「あのフォークみたいなキャラクターの名前って何?」と気になった方も多いのではないでしょうか。しかも、フォーク?それともスプーン?ちょっと変わった見た目で、しかも「ぼくはゴミ!」と叫ぶ姿に、我が家の子供たちは...



ウッディが嫌いと言われる理由は?

​第1作目でバズを突き落とした後、ウッディが隠そうとする姿や、自分の立場を守るために嘘をつく姿は、おもちゃたちだけでなく、私たちも不信感をもちましたよね!

​また、シリーズが進むにつれて、ウッディが自分の役割やアンディ/ボニーへの愛に対して悩みすぎてしまう姿が、イライラする人もいるようです。

「そこまで考え込まなくてもいいじゃん!」という視聴者の気持ちとのズレが、「嫌い」という感情につながることがありますよね。

個人的には、トイストーリー4で持ち主の子供と遊ぶ、見守る役割を辞める道を選んだウッディにがっかりした人が多いのだと思いました。




ウッディがクズと言われる理由は?

​最も厳しい「クズ」という言葉…

これも​第1作目の嫉妬からバズを排除しようとした行為、仲間に対する裏切りからきていると思います。

おもちゃにとっての最高の幸せである「子供に愛されること」を独占しようとする姿勢も自分本位な感じですよね。

​もちろん、ウッディは最終的に自分の過ちを認め、バズと固い友情を結びます。

しかし、物語の出発点の自己中心的な考えがあったことは事実であり、その初期の行動だけを切り取って見ると、「クズだ」と感じてしまう人がいるのも理解できます。



トイストーリーウッディの性格まとめ

​さあ、ウッディの「悪い」と言われがちな側面をたくさん見てきましたが、これがウッディのすべてではありません。

​ウッディの「性格の悪さ」と言われる部分は、実はウッディの最大の魅力、つまり欠点を持ったヒーローであることの証明です。

​ウッディの本質的な魅力は、​深い愛情と忠誠心。

誰よりもアンディやボニーへの愛と忠誠心が強く、この愛がウッディの全ての行動原理になります。

そして、自己犠牲の精神もありましたよね。

ウッディは仲間のため、子供の幸せのためなら、自分を犠牲にすることを厭わない性格です。

そして、​ウッディは嫉妬深いところからスタートしても、反省し、学び、シリーズを通して最も成長し続けるキャラクターでもあります。

​ウッディは完璧ではないからこそ、私たち観客は共感し、ウッディの葛藤や努力を応援したくなるんですよね。

​ウッディの独占欲は「深い愛情」の裏返しであり、心配性は「強い責任感」から来ています。

ウッディのちょっとうざい、クズに見える部分こそが、ウッディを単なる「良い子」で終わらせない、リアルで魅力的なキャラクターにしているんです!

皆さんは、ウッディのどんなところが一番好きですか?

ウッディの完璧ではない一面も含めて、これからもトイ・ストーリーの世界を楽しんでいきましょう!

トイストーリー5での、ウッディの成長も楽しみですね♪



コメント

タイトルとURLをコピーしました