トイストーリーのベンソンが怖い。元ネタ、モデルがいた!?ギャビーギャビーとの関係やその後は?


ヴィランズ推し

今回はトイストーリーのベンソンについて紹介していきます。

トイストーリー4に登場するベンソンってちょっと怖いですよね?

ベンソンの元ネタやモデルがいるのか調査してみました!

また、ベンソンとギャビーギャビーとの関係やその後も気になる方が多いので、紹介していきますね。



トイストーリーのベンソンが怖い。元ネタとは?

『トイ・ストーリー4』で初登場したベンソン。

見た瞬間、「えっ、ちょっと怖い!」って感じませんでしたか?

無表情でじっとこっちを見つめる目、首が360度回って近づいてきたり、足が変な方向へ曲がったりと気持ち悪い動きをしています。

小さいお子さんが見ると見た目のインパクトが強すぎて一度見たら忘れられないぐらいの見た目が、なんとも言えない不気味なキャラですよね。

ベンソンのデザインは、昔の「腹話術人形」からきているんです。

ベンソンは見た目も特徴的で、口元が動かず、操り手が口の中で話すことで人形が生きているように上手く見せられています。

ホラー映画で見かける古い人形や、おばあちゃんの家にあったちょっと薄暗い場所にいる人形、そんな感じの怖さに通じるものがベンソンにはあるんですよね。

何作も続く映画「トイストーリー」の中でもベンソンは、特に不気味な魅力を持ったキャラクターで、他の明るいおもちゃとはひと味違う存在感を放っています。



トイストーリーのベンソンにはモデルがいた!?

実は、ベンソンのモデルは昔のテレビに出ていた「腹話術人形」なんです。

腹話術人形を見たら「確かに、似てる!」と思うかもしれません。

腹話術人形は、口元が動かない代わりに操り手が声を出して人形が話しているように見せる道具で、見た目もちょっと普通の人形とは大きく異なっています。

無表情で動きにも少しぎこちなさがあるため、トイストーリーのベンソンにもその要素が生かされているんです。

 

ピクサーのスタッフも、「どうやったらベンソンというキャラクターに不気味さを出せるか」を考えて、腹話術人形のデザインを取り入れたんですね。

腹話術人形って、ホラー映画にもよく出てきたりするので、怖いイメージが強いですよね。

私たちが腹話術人形に対して持つ潜在的な怖い意識をベンソンはしっかりと取り入れられたキャラクターなんだと思います。

トイストーリーのベンソンは、腹話術人形をモデルすることにより、その怖さとユニークな存在感がよりリアルに表現されていますよね!



トイストーリーのベンソンとギャビーギャビーとの関係は?

ベンソンは「トイストーリー4」の悪役キャラであるギャビーギャビーの「側近」的な存在で、ギャビーギャビーのために動く忠実なお供なんですよね!

『トイ・ストーリー4』の中で、ギャビーギャビーは「完璧な家族に迎えられ、持ち主となる子供に愛されたい。」と強く願っていて、そのためにベンソンを動かすことにより自分の計画を進めます。

ベンソンは、ギャビーギャビーの指示通りに、ウッディたちを脅かしたりして、彼女の目標を忠実にサポートするんです。

その様子がまた不気味なんですよね…

まるで「操られた意思のないマリオネット」のように。

ギャビーギャビーの元ネタは?モデルがいた!?いつ頃のおもちゃ?アンティークショップでの値段や目的は?
今回は、トイストーリー4に登場するギャビーギャビーについて調べてみました!ギャビーギャビーって、可愛いけど、ちょっぴり怖いお人形ですよね。そんなギャビーギャビーの元ネタは何なのか?モデルがいたっぽいんです。ギャビーギャビーのモデルはいつ頃の...

ベンソンは怖いキャラクターではありますが、裏を返せば主人に対して忠実な手下であるという考え方も見えますね。

トイストーリーのベンソンは、ギャビーギャビーの野望を叶えるために動くキャラクターであり、ストーリーに深みを加え、そして私たちに緊張感を与える存在ですね。



トイストーリーのベンソンのその後は?

トイ・ストーリー4』の終盤では、ギャビーギャビーが心を入れ替えることで、ベンソンも同じように徐々にその不気味な行動が落ち着きます。

ギャビーギャビーはウッディや他のおもちゃと交流していくうちに考え方が変わっていき、これまでの悪役キャラと違い、改心していく様子が描かれていきます。

その結果、ベンソンもギャビーギャビーに指示されてウッディたちを脅かす場面が激減しました。

ウッディの本名や名前の由来は?誕生日は?どんな人形?モデルがいた!?

今回はトイストーリーの主人公ウッディについて紹介していきます。ウッディの本名や名前の由来はご存知ですか?さらに、ウッディの誕生日や、どんな人形なのか?ウッディにモデルがいたという噂は本当なのか!?詳しく調べてみました♪

最終的に、ベンソンはギャビー・ギャビーをお店の外に出すため乳母車に乗ります。

その姿を女性に見られ絶叫されてしまいました(笑)

その以降のベンソンの姿は実は本編でははっきりと描かれていないのです…

ベンソンはその後どうしているのでしょうか?

今回3つの予想を立ててみました。

  1. アンティークショップに戻った説
  2. ギャビー・ギャビーを探しにいく説
  3. 博物館になどに収蔵される説

上記のいずれかが有力ではないかと思いますが、個人的にはアンティーク ショップに残り、ギャビーギャビーに仕える人生ではない自分の人生を見つけて欲しいなと思います。

トイストーリーのベンソンは、物語が進むにつれて第一印象とは新しい一面を見せるようになり、最終敵に別の意味で印象を残してくれるキャラクターでしたね!



トイストーリー4ベンソンについてまとめ

トイストーリー4のベンソンは、シリーズの中でも1位2位を争うレベルの不気味な見た目でありながら、ギャビーギャビーのそばに立つ「忠実なサポート役」という特別なキャラクターです。

腹話術人形をモデルにしており、その無表情な顔やぎこちない動きで観る人に恐怖を与えます。

ギャビーギャビーの指示で他のおもちゃたちを脅かしたり、彼女を守るために働く姿は、怖さとともに彼の忠誠心も感じさせますね。

個人的にはベンソンの存在がストーリーに緊張感を加えつつ、ダッキー&バニーの面白さがとてもバランスよく描かれているので、シリーズの中でも緊張と緩和がある作品だと感じています。

トイストーリーのベンソンは、怖さと忠誠心のバランスが取れた魅力的なキャラクターで、欠かせない存在ですね!

やっぱり怖いけど…笑



コメント

タイトルとURLをコピーしました