考古学者にして冒険家。
ハットとムチがトレードマークの伝説的ヒーロー「インディ・ジョーンズ」。
映画はすごく有名ですが、ディズニーランドのアトラクションで初めて知ったという方も多いのではないでしょうか。
実は私もその1人。
ディズニーランドのアトラクションが面白かったので、映画を見よう!と思ったけれど
「インディージョーンズってどれから見るの?」
「何作品あるの?」
「時系列がややこしいって噂があるんだけれど・・・」と混乱。
そこで今回は、インディージョーンズ映画映画シリーズの公開順・全作数・時系列・人気作品について紹介していきます!
インディージョーンズ映画の公開順は?
まずは、シンプルに公開された順番。
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年)
- インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年)
- インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年)
- インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年)
- インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年)
こう見ると、1作目と2作目の間は3年しか空いていないのに、3作目から4作目までは19年も空いているんです!
【鑑賞記録】インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国
シリーズ4作目。
超能力を得ると噂される水晶ドクロを巡るアクション・アドベンチャー。3作目から11年の時を経て映画技術が向上したため、映像・演出・CGが強化。ロケーションが数kmほど広大化して迫力が増した。滝や遺跡は俯瞰した↓ pic.twitter.com/2qPl9QgL9M
— プライ 映画垢 (@purai55) July 18, 2023
そして4作目から5作目までは15年。
「もう新作は出ないかな」と思っていると新作が発表されるので、ファンは何度も驚かされたみたいですね。
公開順で観ると、映画の進化や時代背景の変化が体感できるからおすすめ!
特に、ハリソン・フォードの若さと渋さの変化が感慨深い。
インディージョーンズ映画のシリーズは全何作?
インディージョーンズは、2023年公開作品で全5作!
しかもこのシリーズ、映画だけじゃなくて外伝的な小説やゲーム、ドラマもあります。
ただ映画シリーズの5作を抑えておけばバッチリです。
映画シリーズ以外も制覇しようと思うと数が多くて、入りにくく感じてしますので、一旦気にせず、全作見終わってから見たり、気になるものだけチェックで大丈夫です!
インディージョーンズ映画の時系列は?
一番ややこしく感じるポイントは、この時系列ですね…
実は、公開順と物語の時系列が違うんです。
時系列順に並べるとこうなります!
- インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(2作目)
- レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1作目)
- インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(3作目)
- インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(4作目)
- インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(5作目)
2作目は1作目の前日譚ってことです!
オンエアは観られなかったけど、初めてインディ・ジョーンズの名を冠したこちらも好きヌルハチってここで初めて知った。映画やゲームなど、後の作品に与えた影響を挙げればキリがない✨トロッコのシーン大好き!GotGでもね時系列的にはレイダースの前日譚なんだよね。#IndianaJones #魔宮の伝説 pic.twitter.com/IiF9iHLTUF
— ℕ ℝ☄️ (@rmUDCDYkRL6A8N7) May 26, 2023
数十年生きてきて初めてインディ・ジョーンズの映画時系列が
魔宮→アーク→聖戦の2→1→3だったことを知ったマン………
— ユーおじ (@y_watch2015) August 11, 2025
もちろん、映画の公開順に見ても楽しめますが細かい時系列を意識するとインディの冒険の広がりがもっと見えてくる気がします。
特に「最後の聖戦」ではインディの少年時代が描かれているので、インディがなぜ冒険好きになったのか知ることができてすごく面白いです。
「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」ハイ❗️私が映画史上最も好きなシリーズがこれですね
最後の聖戦での序盤ではインディの少年時代が出るんだけど、ギャングからあのいつもの帽子を初めて貰う場面は私的には一番好き☺️
お父さんとのやりとりやら、逃げるシーンも最高に笑えるのに最後はとても感動 pic.twitter.com/WGSMrh15bG— taro (@taro___katsuya) May 15, 2022
インディージョーンズ映画の一番人気は?
インディージョーンズ映画の中で一番人気はどれか。
これは、ファンの間でも意見が割れているみたいですね。
だけど、世界的に評価が高いのはやっぱり1作目「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」と3作目「最後の聖戦」。
イオンシネマ多摩センター レイダース失われたアーク《聖櫃》字幕
名曲レイダース・マーチ流れるとあがる!
午前十時,1981年インディ・ジョーンズ1作目,スリルとワクワクの遺跡発掘アドベンチャー映画,よきよき
幼少期TV観た記憶もう無く初鑑賞気分sc4小箱kcs十分音量,明るくキッチリ映写で不満無く pic.twitter.com/pzYVQqxeCH
— SQ31, (@sq317) April 6, 2024
確かに、レイダース・マーチの曲を聴くとインディージョーンズのアトラクションとかも思い出して、ワクワクしてきます。

No.470
「インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説」(1984年)
★★★★☆
この映画は相当凄い。1作目にあったユーモア、アクション、スケール感全てをさらにパワーアップさせ、驚異のSFXをもって味付けした大傑作!特に後半のトロッコレース→吊り橋アクションは見事。その畳み掛けにワクワクが止まらない! pic.twitter.com/WThjHaXajE— 100本後に究極のラストカット (@kyofu_movie) May 16, 2021
トロッコレースや吊り橋アクションも人気のシーンですよね!
映画『インディジョーンズ 最後の聖戦』紀行
私はシリーズの中でこの『3作目』が一番好きです。ビジュアルインパクトは『1』『2』に劣るものの、総合的な完成度が高い
ヨルダン:遺跡
イタリア:ヴェニス到着場面
スペイン:飛行機を傘で撃退する場面
アメリカ:ヘンリーの部屋にあった絵画 pic.twitter.com/RrpfCR6Sko— KIYASU/キヤス『映画探検ログ』 (@kiyasu) May 12, 2024
最後の聖戦がハマった人もいましたね!
…今朝はTOHO日本橋で【午前十時の映画祭】『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』なんとか間に合って楽しんでいました
やっぱりインディ大大大好きだなあ〜
…今回3作共観たけれど『レイダース』≧『最後の聖戦』≫『魔宮の伝説』≫『クリスタル・スカル』≧『運命のダイヤル』の順で好きです https://t.co/IDxNe76mph pic.twitter.com/CRWACvrO1t— 素子 (@pisces1235) April 24, 2024
4作目の「クリスタル・スカルの王国」は賛否両論みたいです。
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国を見直し
20年の時を経てすっかりおじいちゃんになったインディの新たな冒険活劇
評判はあまり良くないしその理由もよく分かるけど、自分にはこれが初めて映画館で観たインディ・ジョーンズだし、思い出補正がバチバチにかかっていても大好きな映画 pic.twitter.com/Xmz0Xo4QPx— 河豚川ポンズ (@SOxalic) June 30, 2023
入院中観た映画は数行で感想を殴り書きします。
運命のダイアル鑑賞のため過去作をおさらい。てか実は魔宮の伝説とか1回ぐらいしか観たことなかったインディジョーンズシリーズ1~4作目を観た。
ど世代だからってのもあるかもしれないけど、俺はやっぱりクリスタルスカル好きよ。 pic.twitter.com/vcI2cN0SfM
— 大越フミヤ🕷🗝 (@of1230_hobby) July 12, 2024
私は、年を重ねても冒険するインディが見れて面白かったんですけれど、感じ方はそれぞれですね。
最新作の「運命のダイヤル」がインディの集大成って感じで、年を重ねても冒険に挑む姿がすごく感動します。
感情を全部持っていかれる作品でした!
インディージョーンズ映画の順番についてまとめ
最後にインディ・ジョーンズの映画シリーズの順番をまとめました。
【公開順】
- レイダース
- 魔宮の伝説
- 最後の聖戦
- クリスタル・スカル
- 運命のダイヤル
【時系列】
- 魔宮の伝説
- レイダース
- 最後の聖戦
- クリスタル・スカル
- 運命のダイヤル
と時系列だと、1作目と2作目が逆になっています。
映画作品は全部で5つ。
そして、その中で人気なのが1作目と3作目みたいですね。
個人的には公開順で観るのがおすすめです。
けれど、時系列順で追うのも、違った楽しみ方ができますよ!
インディ・ジョーンズは、ただの冒険映画ではなく「ロマンとユーモアと人生が詰まった物語」です。
ハリソン・フォードがハットをかぶってムチを振るう姿は、何十年経っても色あせない!
まだ観たことがない人は、ぜひ順番を意識しつつインディと一緒に冒険の旅に出てほしい!
そしてすでに観た人は、また見直してみてください!
きっと新しい発見に出会えるはずです!
コメント