マレフィセントの手下の名前は?グーンの種類は6つ!?マルフィがイケメン!ディズニーで会える?

ヴィランズ推し

今回は、「マレフィセントの手下」であるグーンや、東京ディズニーリゾートで登場する「マルフィ」について調べました。

検索してきたあなたもグーンって名前なの?何種類いるの?イケメンすぎない!?パークで会える?…

そんな疑問があるのではないかなと思います。

私自身もディズニーのヴィランズには惹かれていて、グーンたちのコミカルかつ愛嬌ある姿に「なんて憎めない手下たちなんだ!」と思いました。

さあ、一緒に深掘りしていきましょ~



マレフィセントの手下の名前は?眠れる森の美女とは違う!?

まず、マレフィセントの手下たちにはちゃんと名前があるんです。

原作であるアニメ映画『眠れる森の美女』(1959年)に登場するマレフィセントの手下、あの鎧を着ている豚のような姿のキャラたちが「グーン」と呼ばれているんですね。

私はリサーチの中で、「このキャラに名前はありますか?…グーンです」と明快に答えている回答に思わず納得しました 。

「眠れる森の美女」に出てくる、あの戦闘防具を付けた集団キャラはすべてグーンという種族であり、特定の個別名はないようです。

一見忘れ去られがちだけど、グーンはかなりユニークキャラクターだなと感じています。



マレフィセントの手下、グーンの種類は6つ!?

さらに調べてみると、グーンには種類があるんですよね!

私が調査してみたところ、次の6種類に分けられていると紹介されていました。

  1. イノシシ
  2. 鷹(タカ)
  3. ワニ(アリゲーター)
  4. ヤギ
  5. コウモリ
  6. ハゲワシ

これは『眠れる森の美女』に登場するグーンたちのビジュアル的区分で、映画によって魔物っぽく描かれていることが多いようです。

ただ、東京ディズニーリゾートなどパークで会えるグーンは、「イノシシタイプだけ」とのこと。

さらに、角ありタイプと角なしタイプの2種類がいて、ファンの間では「どっちに会えるかでテンションが違う!」という話もあるようです。

私も次回パークに行ったらどちらか会ってみたいなと思いました!




マレフィセントの手下マルフィがイケメン!

ここからが私にとって一番テンション上がったポイントです!

マレフィセントの手下に「マルフィ」というキャラが存在するんです。

これは映画の手下ではなく、東京ディズニーリゾートのハロウィンなどのイベントで登場するオリジナルキャラクターです。

マルフィは、カラス(ディアブロと同じく)の手下として描かれ、人間に変身した姿で登場。

黒と紫を基調にしたシルクハットとタキシードを着こなし、ナルシストな性格で、鏡をチラ見する姿が印象的なんだとか。

なんと“神対応”とも呼ばれ、そのサービス精神の高さで人気を呼んでいます。

私、本当に“イケメン手下キャラ”という設定にグッときました…!



マレフィセントの手下にディズニーで会える?

さて、実際にディズニー・パークでマレフィセントの手下に会えるかどうか、気になりますよね!

グーンについては、東京ディズニーランドでショーやグリーティングに登場することがあるようです。

特にハロウィーンイベントや『ワンマンズドリームⅡ』などで登場したとの記録があります。

しかし、種類は「イノシシタイプだけ」で、角ありと角なしの両方が確認されているとのこと。

私も「会えたらラッキーかも…!」と期待が高まりました。

ディアブロは、映画では唯一マレフィセントから信頼されているカラスで、右腕的存在です。

ただし、ディアブロはパークで登場するかどうかは明言されておらず、主に映像作品でのキャラになります。

 

マルフィに関しては、イベント限定キャラクターとして登場していたようですが、2019年以降はイベントの実施がないとのことで、現在は会えるチャンスがなくなってしまったようです。

私は「もう一度パークで会えたらいいな」と思っています。

マレフィセントとオーロラ姫の関係は?親子?両親(母親、父親)は誰?
ディズニー映画『眠れる森の美女』そして実写版『マレフィセント』。どちらにも登場するオーロラ姫とマレフィセントは、ファンタジーの中でも特に印象的な関係性を持つキャラクターですよね!「マレフィセントとオーロラ姫って親子なの?」「オーロラ姫の本当...




マレフィセントの手下についてまとめ

マレフィセントの手下の名前は「グーン」で、複数の手下がまとめて呼ばれています。

個別名はないけれど、それがまたミステリアスで魅力的ですよね。

【グーンの種類は6種類】

  1. イノシシ
  2. ワニ
  3. ヤギ
  4. コウモリ
  5. ハゲワシ

パークで見かけるグーンはイノシシタイプのみで、さらに角あり・なしのバリエーションあり。

マルフィはイベント限定の“イケメン手下カラス”で、ナルシストだけど神対応と人気。

ただし現在は登場しないのが残念・・・

ディアブロはディアブロ(カラス)として映画で登場する信頼される手下キャラですが、パークで会えるかは不明です。

 

グーンたちのちょっとドジでコミカルな姿に、ヴィランながら憎めない愛らしさを感じますよね。

角ありタイプに会えた日は、なんだか得したような楽しい気分になりそうですし、角なしタイプに会えたら「今日もかわいいね」と思って癒されそうな気がします。

そして、もしマルフィが再びパークに登場する日が来たら――私は全力で応援したいです(笑)

あのイケメンさとサービス精神たっぷりのキャラは、絶対令和でも人気爆発のはずです!!!

復活頼むよディズニー

ヴィランズで一番悪いのは誰?ディズニーヴィランズ極悪トップ5ランキング!
ヴィランズとは、悪役のこと。どんな物語にも必ず悪役は登場し、ヒーローやヒロインに近づいて悪さを行います。白雪姫の「女王」やリトル・マーメイド「アースラ」など、人気作品には必ずと言っていいほどヴィランズが登場しますよね!しかし、ヴィランズの中...



コメント

タイトルとURLをコピーしました