トイストーリー3のシンバルの猿の名前は?怖い猿のおもちゃのモデルやトラウマエピソード紹介!

アニマル推し

トイストーリー3のシンバルの猿の名前は?怖い猿のおもちゃのモデルやトラウマエピソード紹介!

『トイストーリー3』には、数々の個性的なおもちゃたちが登場しますが、その中でも「シンバルを叩く猿のおもちゃ」が異様な存在感を放っていると思いませんか?

目を見開いた表情と、甲高い鳴き声でシンバルを叩く姿は、子供の頃に観た人にとってトラウマになったという声も少なくありません。

私自身も初めて映画館で観たとき、その不気味さに思わず身をすくめた記憶があります。

今回は、そんな猿の名前やモデルになったおもちゃ、そして「怖すぎる」と話題になったエピソードについて紹介していきます。



トイストーリー3のシンバルの猿の名前は?

トイストーリー3の猿のキャラクター、見た目も怖いし、シンバルをたたいているときはなおさら怖いですよね…。

あのシンバルの猿のおもちゃの名前は「わんぱくスージー」と言うんです。

スージーという名前だから、恐らく女の子なのかなと思っています。

ただ正直、「わんぱく」どころじぇねーわって思いませんか?(笑)

私が映画を観たときに感じたあの恐怖は、言葉では到底表現しきれないほどでした。

無表情のままシンバルを打ち鳴らし、監視カメラ越しにウッディたちを見張る姿は、子供向け映画とは思えない緊張感ですよね(笑)

もはや「わんぱくスージー」って名前とのギャップもホラーですよ・・・



トイストーリー3の怖い猿のおもちゃのモデルは?

シンバルの猿、わんぱくスージーのモデルとなったのおもちゃは、1950年代から存在する実際のおもちゃ「シンバルモンキー」になります。

特に有名なのが「ジョリー・チンパー(Jolly Chimp)」という商品。

赤い服を着て、大きな目を見開きながらシンバルをカチカチ叩く姿が特徴なんです。

もうトイストーリーに登場するシンバルの猿と同じ特徴でしょ~!

この実在のおもちゃって、ホラー映画や都市伝説にも多く登場しているんです。

これ、猿と太鼓だけどね。

ホラー作品では「不気味に勝手に動くおもちゃ」として描かれることが多くて、無邪気さよりも恐怖の象徴として使われるのです・・・

トイストーリー3の猿も、観客に「ただのおもちゃなのに怖い」という心理的ギャップを与えていますよね。

個人的には、この猿のおもちゃを子供のころに持っていたら、夜眠れなくなっていたと思います(笑)それか夢に出てくる・・・

単純な動作を繰り返す人形って、なんか恐ろしく感じませんか?




トイストーリー3の猿が怖い!トラウマエピソード

『トイストーリー3』でのシンバルの猿の役割は、サニーサイド保育園のおもちゃたちを監視し、逃げようとするオモチャを発見したらアラームを鳴らす「監視役」でした。

暗い部屋でモニターを凝視し、何か異常を見つけると甲高い声で叫び、シンバルを激しく打ち鳴らすシーンは、多くの観客にとってトラウマ級の怖さでしたよね。

 

私も映画館で初めて見たとき、思わず体がビクッとしたのを覚えています(笑)

特にあの「ギョロッとした目」と「狂気的な笑み」に近い表情は、子供向け映画とは思えないほどリアルに怖かった・・・

SNSを調べても「トイストーリー3の猿がトラウマ」という感想が大量にあり、子供だけでなく大人にとっても忘れられないキャラになっているようです。

私と一緒~

でも、この猿の登場シーンがあるから、ウッディたちが無事に脱出できるかドキドキハラハラな緊張感が一気に高まりましたよね!

ウッディの本名や名前の由来は?誕生日は?どんな人形?モデルがいた!?

今回はトイストーリーの主人公ウッディについて紹介していきます。ウッディの本名や名前の由来はご存知ですか?さらに、ウッディの誕生日や、どんな人形なのか?ウッディにモデルがいたという噂は本当なのか!?詳しく調べてみました♪

もし、このシンバルの猿のキャラクターがいなければ、ここまでのスリルは生まれなかっただろうな・・・

さすが、この猿を採用するなんて、さすがピクサーですよね。

そして、ロッツォの仕事の割り振りが適格すぎる(笑)

トイストーリーのロッツォはなぜ人気?見た目はかわいいけど性格悪い!でもかわいそう!?最後は?
今回は、トイストーリーのロッツォはなぜ人気なのか調べてみました。トイストーリーのロッツォと言えば、見た目がめちゃくちゃ可愛くないですか?この前ユーホーキャッチャーで特大サイズのロッツォのぬいぐるみを見つけてチャレンジしちゃいました(笑)でも...



トイストーリー3、シンバルの猿おもちゃについてまとめ

いかがでしたでしょうか?

最後にトイストーリー3に登場するシンバルの猿について、まとめてみました。

  • 名前:わんぱくスージー
  • おもちゃのモデル:1950年代から実在する「シンバルモンキー」や「ジョリー・チンパー」
  • 役割:サニーサイド保育園の監視役、恐怖と緊張感を与える存在

トイストーリー3では、シンバルの猿、わんぱくスージーの不気味さとトラウマ級の演出が、観客に強烈な印象を残しましたよね!

もし、まだ『トイストーリー3』を観ていないなら、シンバルの猿の登場シーンに注目してみてください。

絶対、ドキッとびっくりするはずです。

そして、その「怖さ」があるからこそ、ウッディたちと同じ緊張感を味わうことができるのかな?と思います。



コメント

タイトルとURLをコピーしました