トイストーリーのバネの犬の名前や性格は?実在するアメリカのおもちゃ!日本にも!
ディズニー/ピクサーの大人気映画『トイ・ストーリー』。
ウッディやバズ・ライトイヤーといったキャラクターが有名ですが、その仲間として欠かせないのが“バネの犬”
作中でしっぽフリフリ動き回る犬のキャラクターの名前や性格、さらには実在するおもちゃとしての歴史について調べてみました!
私自身もリサーチを進める中で、映画だけでなく実際に触れられるグッズがあることに驚き、思わず欲しくなってしまいました~
トイストーリーのバネの犬の名前はスリンキー!
『トイ・ストーリー』に登場するバネの犬の名前は「スリンキー・ドッグ(Slinky Dog)」です。
トイストーリーでは「スリンキー」と呼ばれることが多く、伸び縮みする胴体が特徴的ですよね!
\共通点はなに⁉/
🐶伸縮可能な犬のおもちゃ:スリンキー・ドッグ
🐴#ウッディ の愛馬:ブルズアイ
🤵腹話術人形:ベンソンこの3キャラクターの共通点は何だと思う❓
👇のアンケートで答えてみよう!#トイストーリー4 #トイ4の夏がきた pic.twitter.com/cmQNkSubAg
— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) August 27, 2019
私が初めて映画を観たとき、このバネの体を使って仲間を助けたり、逆に足を引っ張ってしまったりする姿がとても印象に残りました。
普通の犬のおもちゃではなく、バネを大胆にデザインに取り入れたユニークさが、観客の心をつかむ理由のひとつだと思います。
トイストーリーのバネの犬スリンキーの性格は?
スリンキーは忠実で仲間思いな性格です。
\#このトイだれだ⁉3⃣ 解答編/
◆伸縮自在⁉
◆見ての通り、特徴的な胴体💨正解は…胴体がバネになっている犬のおもちゃ<スリンキー・ドッグ>🐶
とても仲間思い✨#フォーキー を追って外に飛び出した #ウッディ のことが心配…⚡#トイストーリー4 #いつまでも君はともだち pic.twitter.com/Vlw9AqdAaB
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) July 9, 2019
特に主人公のウッディに対しては強い信頼を寄せており、ウッディをサポートするシーンが多く描かれます。
一方で、少しおっちょこちょいな一面もあり、そのギャップが親しみやすさにつながっていると感じました。
例えば、危機的な状況でもウッディを信じて行動する姿勢は、観ている私自身も「こんな友達がいたら心強い」と思わせてくれます。
逆にバネが伸びすぎて困ってしまう場面では、笑いを誘いながらも“完璧じゃない魅力”を感じさせてくれています。
スリンキーは飼い主に忠実な可愛い犬って感じです♪
トイストーリーのスリンキーは実在するアメリカのおもちゃ!
スリンキーは映画のためだけに生まれたキャラクターではないんです。
実はに「スリンキー・ドッグ」というおもちゃが、アメリカで販売されていました!
スリンキー自体は1940年代に登場した、バネのおもちゃ「Slinky(スリンキー)」が原型です。
このシンプルなバネのおもちゃが大ヒットし、その派生商品として犬型にアレンジされた「スリンキー・ドッグ」が生まれました。
私が調べたところによると、アメリカでは「子どもの頃に遊んだ懐かしのおもちゃ」として親しまれているそうです。
トイ・ストーリーの登場によって、再び注目を浴び、幅広い世代に愛される存在になったのは間違いありませんね。
トイストーリーのスリンキーは日本にもあるおもちゃ!
では、日本ではどうでしょうか?
私、子供のとき階段でバネのおもちゃで遊んだことある…
そして、実はスリンキー・ドッグも日本で購入可能です!
ディズニーストアやテーマパーク、さらにはネット通販でも販売されています。
私もAmazonや楽天市場をチェックしてみましたが、大小さまざまなサイズのスリンキー・ドッグが販売されていて、コレクションしたくなるほど可愛らしいラインナップでした。
映画そのままの姿を再現したフィギュアはもちろん、柔らかい素材で子どもが遊びやすいタイプまで揃っているのが魅力です。
さらに、東京ディズニーリゾートのグッズとして登場することもあり、パーク限定デザインはファンの間でも人気!
私はディズニーシーで見かけたときに「これは絶対にお土産にしたい!」と思った記憶があります。
トイストーリーのスリンキーについてまとめ
今回は、トイ・ストーリーのバネの犬「スリンキー」についてご紹介しました。
🐶スリンキー・ドッグ
ダックスフント犬のおもちゃ。おなかがバネで出来ている。アンディのおもちゃとしては古く、ウッディとの友情も長い。
吹き替えは、初代・磯野波平役や「ナウシカ」ミト役の #永井一郎 さんです。#トイストーリー #ウッディ #バズ #ピクサー #ディズニー #金ロー pic.twitter.com/NlCVdUBnxA— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) February 28, 2020
名前は「スリンキー・ドッグ」
性格は仲間思いで忠実ですが、ちょっとドジな一面もありましたね(笑)
元はアメリカの実在するおもちゃ「スリンキー」が原型です。
日本でもディズニーストアや通販、テーマパークで入手可能でしたね♪
私がリサーチして強く感じたのは、スリンキーがただの映画キャラクターではなく、実際の歴史あるおもちゃを背景に持っている点です。
だからこそ、世代を超えて愛され、映画に登場しても「リアルさ」と「懐かしさ」を感じられるのだと思います。
もしこの記事を読んで「スリンキーが気になる!」と思った方は、ぜひ一度おもちゃを手に取ってみてください。
映画を観るときに隣にスリンキーがいてくれたら、きっと作品の世界をより身近に感じられるはずです。
コメント