ディズニー作品『リロ・アンド・スティッチ』シリーズに登場する「スティッチ」は、その愛くるしい見た目と破天荒な行動で多くのファンを魅了していますが・・・
そんなスティッチに“ピンク色のスティッチ”とも呼ばれる特別な相手がいることをご存知でしょうか?
その名はエンジェル。
この記事では、スティッチとエンジェルの関係性や、エンジェルの性格・能力、そして初登場のエピソードや「何号の試作品なのか」など、エンジェルにまつわる魅力をたっぷりとご紹介します。
私自身もリサーチを通じてエンジェルの奥深さに驚き、ますますスティッチシリーズへの愛着が湧きました。
スティッチファンの方はもちろん、最近作品に興味を持ち始めた方にもぜひ読んでいただきたい内容です!
スティッチとエンジェルの関係は?
エンジェルは単なるサブキャラクターではなく、スティッチにとって特別な存在ですよね!
6月26日はスティッチの日!スティッチの試作品番号”626″から定められました。ちなみに今日は6月24日ということで、試作品624のエンジェルをご紹介!スティッチがメロメロのガールフレンド。 pic.twitter.com/wLUyGKB0F4
— ディズニー・チャンネル公式 (@disneychanneljp) June 24, 2016
エンジェルは『リロ・アンド・スティッチ』に登場するキャラクターで、スティッチの“従姉妹”のような立ち位置にある試作品624号。
見た目もスティッチに似ていて、ピンク色の毛並みが特徴的な女の子タイプのエイリアンです。
スティッチとは恋愛関係のようなシーンがあり、エンジェルの存在がスティッチの成長や行動に大きく影響しています。
特に「リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ」では、スティッチがエンジェルを守るために奮闘するシーンが描かれ、スティッチの“純愛”が物語を動かすきっかけになるんです。
私はこの関係を見て、ただのアクションコメディに留まらず、キャラクターたちの感情の繋がりがしっかりと描かれている点にとても惹かれました。
スティッチについては、こちらの記事でも紹介しています。

エンジェルの性格や特徴、能力は?
エンジェルの最大の特徴は、その特異な能力にあります。
エンジェルは歌声によって、聞いた相手を「悪い子」に変えてしまう力を持っているんです。
設定がおもしろくて、歌を逆再生で聴かせることで元に戻すことが可能です。
しかし、スティッチと彼の兄弟であるルーベン(試作品625号)にはこの能力が効きません。
これはストーリー上の面白い仕掛けで、エンジェルがスティッチに近づいても、スティッチはエンジェルの力の影響を受けず、真っすぐにエンジェルを見つめ続けることができたんですね。
エンジェルの性格について、最初は悪役寄りのキャラクターだったものの、スティッチとの関係を通じて心を開き、善良な一面を見せるようになる、という変化が魅力的です。
アイドル活動をしている姿も描かれ、華やかで可愛らしい一面も。
ちょっとしたエピソードとして、風邪で喉が枯れた状態の歌声ではスティッチにも影響が出ることが判明していたり、焼き芋が好きすぎて食べ過ぎてしまうシーンなど、コミカルな要素も盛り込まれています。
エンジェルの初登場はいつ?
エンジェルが初めて登場したのは、『リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ』の第30話です。
【シリーズ重要エピソード10選④】
『エンジェル』(第30話)
スティッチのガールフレンド、エンジェルが初登場。良い子になった試作品たちも複数登場。スティッチとエンジェルの出会いから始まり、彼らの物語はシーズン終盤に続きます。 https://t.co/bPepqntQ2b #626GetTheFever2020 pic.twitter.com/FCwk8OMYAm— ディズニー データベース (@disneydb23) June 26, 2020
私が調べた限りでは、特に「スティッチと出会って恋に落ちる」という流れが丁寧に描かれており、単発のゲストキャラではなく、ストーリーにしっかりと絡むポジションです。
このエピソードでは、ガントゥと共謀してスティッチを悪に戻そうとしますが、スティッチの変わらない愛情に心を動かされて、結果的に味方になるという流れです。
私もこの回を見ていて「エンジェルってただの敵じゃない、ちゃんと心を持っているんだ」と思いました。
めっちゃ女の子らしくて可愛いです。
エンジェルは何号のスティッチ?
エンジェルは試作品番号624号。
今日は6月24日ということで、試作品624のエンジェル✨
エンジェルはスティッチとイトコのエイリアン🪐
ピンクでかわいい姿をパークでも見せてくれます🥰#エンジェルの日 pic.twitter.com/eY1KWlbVmi— 🎥TOONDAYSjp🎥ディズニーブログ (@toondaysjp) June 24, 2020
スティッチは626号なので、そのすぐ前に作られた個体ということになりますね。
エンジェルはジャンバ博士によって作られた実験体の一つであり、スティッチに似た外見を持ちながら、全く異なる能力を持っているのが特徴です。
ちなみに624号のエンジェルは「歌」で相手を操る能力、625号のルーベンはサンドイッチ作りが得意というかなりユニークな設定、そして626号のスティッチは破壊力と知能の高さが売り。
この連番で見ていくと、それぞれの個性がはっきりしていて面白いです。
私はこの実験番号設定を知った時、「まるでポケモンの図鑑番号みたいで楽しいな」と感じました。
ファンにとっても数字でキャラを覚えやすい仕組みですね。
ピンクのスティッチ、エンジェルについてまとめ
最後に、私が調べた「ピンクのスティッチ=エンジェル」についてまとめました。
ハワイの #アウラニディズニー で叶う
夢のウエディングに、エンジェルが登場💖✨🔔✨
どのディズニーキャラクターに
お祝いしてほしい?💛スティッチ&エンジェル
❤️ミッキー&ミニー
💙ドナルド&デイジー
💜ダッフィー&シェリーメイ詳細はこちら:https://t.co/vS4lHWhCUV pic.twitter.com/ijoNn6F1EL
— ディズニー公式 (@disneyjp) June 15, 2023
- エンジェルはスティッチの“従姉妹”のような存在で、恋愛関係も描かれている
- 試作品624号で、歌で相手を悪にする能力を持つ
- 性格は初めこそ敵側だったが、スティッチの純粋な心に触れて改心
- 初登場は「リロ・アンド・スティッチ ザ・シリーズ」中盤のエピソード
- 日本が舞台の『スティッチ!』でも活躍し、アイドル活動まで行う
私もスティッチシリーズは好きで観ていたのですが、エンジェルというキャラクターがこれほど魅力的で奥深い存在だったとは正直知りませんでした。
ピンクの毛並みに可愛らしい声、そしてストーリーの中での変化や成長…。
スティッチファンだけでなく、キャラクターの成長や恋愛模様を楽しみたい方にもおすすめです!
コメント