ズートピアのナマケモノの名前は?彼女?女の子もいる!?声優は誰?仕事やセリフも紹介!

アニマル推し

ディズニー映画「ズートピア」といえば、かわいくて魅力的なキャラクターがたくさん登場しますよね。

中でも強烈なインパクトのあるキャラクター、ナマケモノ!

ズートピアって警察のお話ってこともあり、すごく物語にスピード感があるのに、「まさかこんなに時間ゆっくりとしたキャラクターが登場するなんて!」と思った方も多いはず。

まさに私もそのうちの一人です。

今回は、ズートピアのナマケモノについて、名前や彼女、女の子キャラの存在、声優、仕事、名セリフまでたっぷり紹介していきます。



ズートピアのナマケモノの名前はフラッシュ?

ズートピアのナマケモノといえばやっぱり「フラッシュ」。

本名は、フラッシュ・スロースロースロース(Flash Slothmore)。

ナマケモノなのに「フラッシュ(稲妻)」という名前がついているところが、すでにギャグですよね。

ズートピアの世界では、名前がキャラの個性とちょっと逆だったり皮肉が込められていたりすることが多いのですが、フラッシュはまさにその代表。

ひとつひとつの動きがとにかくおそい!!!

瞬くすらスロー、笑顔になるのもスロー、返事をするのもスロー。

見ている私たちは「早くしてー!」ととってももどかしい気持ちになりますよね。

特に印象に残っているのが、免許センターのシーン。

ジュディが急いでいるのに、フラッシュは超スローペースで対応していて声を出して笑ってしまいました。

ズートピアを観た人なら、必ず「ナマケモノ=フラッシュ」を思い出すのではないでしょうか。



ズートピアのナマケモノに女の子もいる!彼女?

実はフラッシュ、ただの面白キャラではありません。

映画の終盤で登場するのが、 ナマケモノの女の子「プリシラ(Priscilla)」。

このプリシラはフラッシュの友達であり、ちょっと“いい感じの関係”に見える存在。

ジュディやニックと一緒に食事をしているシーンで、フラッシュが笑顔を見せる相手です。

観客からすると「えっ、彼女?恋人?」と気になる関係性なんですよね。

二人のやり取りももちろん超スロー。

「遅いテンポの会話なのに、なぜか妙に温かい雰囲気がある」そんな不思議な空気感が流れています。

 

フラッシュがただのギャグキャラで終わらないのは、このプリシラの存在があるから。

ナマケモノにもちゃんと友情や恋愛が描かれているのは、ズートピアならではの細やかな世界観だと思います。




ズートピアのナマケモノの声優は誰?

次に、ズートピアのナマケモノの声優や日本語吹き替え版の声優を調べてみました。

男の子のナマケモノ、フラッシュ

  • 声優:レイモンド・S・パーシ
  • 日本語吹き替え版:村治学(むらじ まなぶ)

女の子のナマケモノ、プリシラ

  • 声優:クリスティン・ベル
  • 日本語吹き替え版:近藤唯(こんどう ゆい

1111

ズートピアのフラッシュの仕事は何?

フラッシュの職場は 免許センター。

アメリカで免許センターといえば「手続きが遅い」というイメージがあり、それを皮肉って“職員が全員ナマケモノ”という設定になっています。

これが最高にブラックユーモア!

「一番スピードを求められるべき場所なのに、最も遅い動物が担当している」という逆転の発想に、誰もが笑ってしまいます。

ジュディが「急いで!」と頼んでも、フラッシュは相変わらずのスロー対応。

しかも途中でジョークを思い出し、ゆ〜っくり話し出す。

ニックがそのジョークにノってあげることで、さらにテンポが遅くなり、観客の笑いを誘います。

フラッシュが働く免許センターのシーンは、映画全体でも特に人気のある場面で、トレーラー映像としても使われていました。




ズートピアのナマケモノのセリフを紹介!

フラッシュのセリフといえば、やっぱり免許センターでのジョーク。

「知ってるかい?シマウマがクロの服を着たら……?」

このセリフのテンポの遅さがすごい。

観客もジュディも「早く言ってよ!」とヤキモキしながら見ているのに、フラッシュはじっくり間を取る。

結果、言葉そのものよりも“間”が笑いを生み出しているんです。

 

さらにラスト近くでは、フラッシュがスピード違反で捕まるシーンも!

「え、あのフラッシュが!?」「遅いんじゃなかったの!?」と観客を裏切るオチに大爆笑。

ズートピアのユーモアセンスの高さが光る場面です。



ズートピアのナマケモノについて

ズートピアのナマケモノ、フラッシュはただの脇役に見えて、実は映画全体に強烈な印象を残したキャラクターです。

・名前は「フラッシュ・スロースロースロース」

・女の子のナマケモノ「プリシラ」と仲良し(彼女かも?)

・英語版声優はレイモンド・S・パーシ、日本語版は三宅健太

・仕事は免許センターの職員

・名シーンは“ジョークをゆっくり話すセリフ”と“スピード違反のオチ”

フラッシュはズートピアの世界観を象徴する存在。

動物たちの個性や社会の風刺をユーモラスに描きながら、観客に強烈な笑いと愛着を与えてくれるキャラなんです。

もしまだ映画を観ていない方がいたら、ぜひ注目してほしい!

そしてすでに観たことがある方も、改めてフラッシュの“ゆっくりワールド”を楽しんでみてください。

ズートピアうさぎの名前や性別は?身長や年齢、性格も調査!
今回は、ディズニー映画「ズートピア」に登場する小さくてキュート、そして誰よりも勇敢なうさぎについて紹介します!ズートピアを見たことがない方は、うさぎの名前や性別、年齢などプロフィールについて全くしらないですよね。今回は、そんな疑問を全て解決...



コメント

タイトルとURLをコピーしました