ライオンキングに登場する鳥の名前はザズー!
ザズーは、大きなクチバシが特徴的なキャラクターです。
礼儀正しい性格で自分のことを「わたくし」と言うくらい育ちが良さそうなのに、ツッコミ役も担うこともあるくらいユーモアな性格の持ち主です。
真面目さとユーモアさ、両方持っているなんて完璧な性格!
今回は、ザズーの名前の意味や職業、性格など詳しく解説します。
ライオンキングの鳥の名前はザズー!意味は?
ライオンキングに登場する鳥・ザズー。
『王家の使い鳥2』
冒頭でムファサ王にお辞儀するカットがとても好きです。
きっとあのカット描いた方は、鳥のお辞儀を見たことがあるに違いない。#ライオンキング#ザズー pic.twitter.com/8YwAl7jLaT— マスター笑実 (@termasEmi) August 2, 2018
ザズーとは、スワヒリ語で「動き」という意味があります。
ザズーは鳥なので、すごく動き回ってるイメージ。
それに、ザズーはプライドランドの王に仕える執事のような存在です。
ザズーにぴったりの意味の名前ですよね!笑
ライオンキングの鳥の種類は?
ザズーの鳥の種類は、サイチョウがモデルと言われています。
<#超実写ライオンキング 図鑑>
File6:#ザズー
国王に仕えるサイチョウ #ザズー の生態を大研究
教育係だけれど、やんちゃな #シンバ に翻弄されっぱなし…⁉️
『#ライオンキング』大ヒット上映中‼️ pic.twitter.com/HmYlP7ImZH
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) August 24, 2019
サイチョウの特徴は、大きなクチバシとクチバシの上にあるツノのような突起・カスクがついているところ。
このカスクが、サイの角に似ていることからサイチョウと呼ばれてるみたいです。
ザズーには、カスクは見当たらないのでサイチョウ科のアカハシコサイチョウではないかとも言われています。
たしかに、アカハシコサイチョウを見ると配色やスマートな見た目がザズーと似ている気がします!
コッペ・パンとは学校で飼育しているアカハシコサイチョウの名前ですライオンキングのザズーのモデルになった鳥なんですよ✨元気いっぱいに砂遊びに夢中です#tcaeco #動物専門学校 #動物 #アカハシコサイチョウ #ザズー #飼育動物 pic.twitter.com/ym4JwaWB9P
— 【公式】TCA東京ECO動物海洋専門学校 (@TCA_ECO) October 1, 2019
アカハシコサイチョウは、アフリカのサハラ砂漠南部に生息する鳥なので、ライオンキングの舞台ともぴったり。
モデルとなっている動物までちゃんとライオンキングの舞台を意識しているところがさすがですね。
ライオンキングの鳥ザズーの職業や性格は?
ザズーの職業は、プライドランドの王に仕える執事です。
⋱ キャラクターポスター公開❹ ⋰
/公開『#ライオンキングムファサ』#ザズー
後にムファサの執事となるサイチョウ心ゆさぶる楽曲にのせ、超実写版で描く
キング・オブ・エンターテイメントが幕を開ける pic.twitter.com/nXILnCMpUW— ディズニー公式 (@disneyjp) November 27, 2024
幼い頃のシンバやナラの面倒を見ることも多々ありましたが、2人のやんちゃっぷりには手を焼いていたみたいです。
執事という仕事もあり、礼儀正しい!
さすがですよね。

他にも、ニュースなど重要な事柄を伝える報道官のような役割も担っています。
ザズーは、几帳面で真面目な性格だけど、少しおせっかいな部分もありすごく愛らしい性格の持ち主です。
ライオンキングの物語の後半では、スカーの支配下に置かれるシーンがあります。
王位がスカーに変わってからは、ザズーにとって地獄のような日々だったでしょうね…

それほどムファサに忠誠していて、ムファサからも信頼されていたのがわかります。

ライオンキングの鳥ザズーの声優は?
ザズーの声優は、アニメ・ライオンキングでは梅津秀行さん、実写・ライオンキングムファサでは越後屋コースケさんが務めています。
原語版では、ローワン・アトキンソンさんがザズーの声を担当しており、アニメを見た方からはとても好評!
ローワン・アトキンソンさんは、Mr.ビーンの主演を務める俳優。
こんなにも有名な方がザズーの声を担当していたなんてびっくりです!
Mr.ビーンのすごくコメディな感じを見てからライオンキングを見るとなんだか不思議な感じがします。
梅津秀行さんは、2024年5月に亡くなってしまいましたが、本当にみんなに惜しまれるほど魅力溢れる声優でした。
最近声優の不幸が多過ぎる…3月はじーさんの声である中村大樹さんが不祥事で事務所を解雇と鈴村さんが体調不良で活動休止とか不二子ちゃんの声の増山江威子さんが亡くなったとか先月17日には梅津秀行さんが亡くなったのもライオンキングのサイチョウの執事のザズーの声好きだったなあ#梅津秀行 pic.twitter.com/1JKJ99CZ6s
— 松石卓也灰色熊(グリズリー)☕️❄️ (@TMDisneyGrizzly) June 22, 2024
原語版と日本語吹き替え版では、ザズーの声の印象が少し違いますが、どっちもすごく魅力的なのでぜひ両方楽しんでみてほしいです!
ライオンキングのお喋りな鳥ザズーについてまとめ
ライオンキングに登場するザズーは、日本語吹き替え版も原語版もとても声が魅力的です。
違った印象にはなりますが、どっちもザズーっぽい!
原語版はMr.ビーンの主演を務めたローワン・アトキンソンさんが声を担当していると知って見ると、より一層楽しめる気がします。
ライオンキングムファサでは、ザズーがムファサの執事になる前の物語が見られます。
気になる方はぜひ、ライオンキングムファサを見てみてください!
ライオンキングムファサを見てからもう一度ライオンキングを見るのもおすすめなのでぜひ試してみてくださいね♪

コメント